入園入学!給食ナフキンの作り方〜切り替えあり①〜

2021年3月5日

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

学校や幼稚園で使うナフキン。

たまには切り替えのあるちょっと難しそうなやつも作ってみたい。

と思い作ってみました。

今回は上下に2種類の生地を使ったナフキンの作り方を紹介します☆

その他のナフキンはこちらから☆

裏地あり、リバーシブルナフキンの作り方

裏地なしナフキンの作り方

左右の切り替えナフキンの作り方

 

スポンサーリンク

切り替えのあるナフキンの作り方

用意するもの

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

・表地 お好きな2種類の生地

・裏地 お好きな生地

・ミシン

・アイロン あると便利

・お好みでレースリボン

表地の縦の長さは好きな配分で用意します。

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

今回はこんな感じで作りました。

( )は裁断する生地のサイズです。

全体出来上がりサイズ40×55cm

表地 上部 27(29)×55(57)cm

   下部 13(15)×55(57)cm

裏地    40(42)×55(57)cm

表地の裁断サイズは2枚合わせると縦が裏地よりも2cm長くなります。

サイズの目安

小学生の場合 出来上がりサイズ

・40×55cm

・40×50cm

・35×45cm

幼稚園保育園の場合 出来上がりサイズ

・30×40cm

・35×45cm

かなと思います。

指定のサイズがない場合は参考にしてみて下さい。

今娘は幼稚園生なのですが、小学生サイズを半分に折って使ったりもしてます☆

作り方

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

まず表地の切り替え部分を作ります。

表地の上部生地と下部生地を写真のように表同士を内側にして重ねて中表(なかおもて)にします。

端から1cmの所を直線縫いします。

縫う時は全て返し縫いを忘れずにお願いします。

スポンサーリンク

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

縫ったら開いて、ぬい代を割ります。

写真のようにアイロンでやるときれいに割れます。

これで表地が出来上がり、裏地と同じ大きさになりました!

切替部分にレースをつける場合はここでレースを縫いつけておいて下さい。

レースの端を少し折り込んで縫うとほつれにくいです。

 

そしたら次は表地と裏地を中表にします。

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

返し口を10cmほど開けて、周りをぬい代1cmで縫っていきます。

縫ったら4つの角を斜めに切ります。

この時縫った所を切らないように気を付けてください。

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

返し口から中の生地を出して表にしていきます。

表になったら4つの角と辺を整えていきます。

角は目打ちがあるときれいに引き出せます。

無い場合は、つまようじなどで中から押し出しても☆

生地が整ったら端から2mmくらいの所を1周グルっと縫っていきます。

こうすることで端がきれいに仕上がりますし、返し口も閉じることができます。

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

こんな感じで完成しました☆

 

給食ナフキンの作り方〜切り替えあり〜

 

切替部分にレースをつけるとこんな感じでかわいくなります☆

さいごに

生地の裁断サイズがちょっとややこしい感じがしますが

無事完成することができました!

切り替えのあるナフキンを作る際に参考にして頂けたら嬉しいです☆

レースリボン、つけた方が私は好き☆

スポンサーリンク