巾着袋の作り方~裏地ありフリルタイプ~

娘の給食袋を新調しました。

今回は裏地ありでフリルタイプの巾着袋にしました。

作り方を載せたので良かったら参考にして頂けたら嬉しいです☆

2枚布で作る裏地なし巾着の作り方はこちら

スポンサーリンク

巾着袋の作り方

裏地があると丈夫になるし

可愛く仕上がるのでおすすめです☆

用意するもの

・好きな生地 表地1枚 裏地1枚

・ひも2本(片紐の場合は1本)

出来上がりサイズの横幅×2+15cm

・お好みでループエンド

今回の出来上がりサイズ

今回は

縦 約22.5cm 横 約18cm で作りました。

フリル部分は3cm、ひも通し部分は1.5cmにしました。

フリル部分やひも通し部分の幅はお好みで変えて下さい。

生地の用意

表地

縦 出来上がりサイズ×2+2cm

横 出来上がりサイズ+2cm

[出来上がりサイズ22.5×18の場合]

縦 22.5×2+2=47cm

横 18+2=20cm

表地=47×20cmで用意します。

裏地

縦 出来上がりサイズ×2+1.5cm

横 出来上がりサイズ+2cm

裏地は袋にした時に中がたわんでしまわないように、縦の長さを0.5cm短くしています。

[出来上がりサイズ22.5×18の場合]

縦 22.5×2+1.5=46.5cm

横 18+2=20cm

裏地=46.5×20cmで用意します。

出来上がりサイズ22.5×18の場合

表地=47×20cm

裏地=46.5×20cm

このサイズで用意します。

表地と裏地を縫い合わせる

表地と裏地を中表にします。

生地の表同士を内側にして合わせます。

端から1cmの所を直線縫いします。

裏地は0.5cm短いので生地がたわんでしまっても大丈夫です。

ぬい代を割る

縫った所の縫い代を割ってアイロンをかけます。

巾着のサイドを縫う

先ほど縫った所同士を合わせます。

この時縫い目を合わせておくと仕上がりがきれいになります。

端から1cmの所を縫っていきます。

写真のようにひも通し部分1.5cmと返し口部分は縫わないでおきます。

四隅の処理

四隅の処理をします。

角を切り落とすのですがこの時縫い目を切らないように気を付けて下さい。

私は縫い目から2mmほど離して切っています。

このようになります。

スポンサーリンク

ぬい代を割る

手前側と奥側に縫い代を割ります。

返し口から生地を表に返す

返し口から生地を出し表に返します。

返し口を縫う

返し口を縫い閉じます。

手縫いの方がキレイに出来ますが面倒なので(笑)ミシンで縫いました。

リバーシブルにする場合は手縫いで縫うと良いです。

袋にする

裏地部分を中にしまい、袋にします。

気持ち内側に入れると仕上がりがキレイになります。

ひも通し口を作る

フリル部分3cmの所と

ひも通し部分1.5cmの所を縫います。

このようになりあとはひもを通すだけ!

今回は両ひもで作るのでこのように通していきます。

ループエンドを付ける場合は結ぶ前に付けます。

小さい穴の方からひもを通して結びます。

ループエンドに結び目を入れます。

これで出来上がりになります。

こんな感じでフリル付き裏地ありの可愛い巾着ができました☆

さいごに

裏地つき巾着は生地の端の処理をしなくていいので楽です☆

ややこしく感じるかもしれないですがぜひ作ってみて頂けたらと思います。

娘ちゃん喜んでくれました!作ってよかった☆

スポンサーリンク